2015年6月12日金曜日

Sarimie Mie Goreng Rasa Sate Ayam (Indomie)

今日は、Sarimie のMie Goreng Rasa Sate Ayamつまり、焼き鳥味の焼きそばです。

{E1B3EEF1-4994-4DE1-B8B1-A81D15CEB9D4:01}

{D6A5DA34-4590-4036-8195-133B1C1C1393:01}

粉末と液体ソースがついてます。なんと、天かすついてるのにはびっくり。

{44FCFA80-1DD5-4983-B194-DAE705EB2515:01}

麺は、しっかりしてるのが、Indomie の特徴。Sarimie だけど、そこは変わりない。
{C18C6895-657E-427B-ABB9-8CD69FD62CA3:01}

{279A26DA-9DB3-4F3B-B44C-8B13FAAD2CD3:01}

しっかり煮込んで、

{ABEB297C-8E90-4EC2-A58A-EC378B349DED:01}

お湯は、あまり切らない方が、粉末と液体ソースがよく絡むと思います。

{9AAD71F0-236F-4CD5-AFF6-EEB18F01A347:01}

ソースと天かすかけて、良くかき混ぜて、出来上がり。

{30961C7E-3837-4CD5-990A-B733E440BF0C:01}

Rasa sate Ayam と言うだけあって、少し甘い感じがしたよ。

2015年6月3日水曜日

Mie Goreng Rasa Ayam Panggang Jumbo (Indomie, Indonesia) June 3, 2015

さあ、二回目のインスタント麺日記は、Indomie のmie instan mie goreng rasa ayam panggang JUMBOです。確かに、インドネシアの他のインスタント麺に比較して、jumboですが、日本のインスタント麺に比べれば。。。意味は、チキングリル味の焼きそばって感じでしょうか。




粉末ソースseasoning(bumbu)と具の素dehydrated vegetablesと、茹で上がりに混ぜる液体ソースseasoning oil ( minyak bumbu)、chili source ( sambal)、kecap(soya sauce)が入っています。

麺は、少し細い感じです。



お湯を切ってから



粉末ソース、液体ソースをかけて出来あがり。液体ソースは、お好みで、3種類全部でもいいし、2種類でもいいしお好みで。


味は、日本の焼きそばと違って、甘辛い感じの味でる。日本の焼きそばは、こっちの人曰く、しょっぱいそうです。美味しかったけど、量がジャンボの割に少ない。


2015年6月1日月曜日

Cheese Ramen (Otogi, Korea) June 1st, 2015

ジャカルタインスタント麺日記最初のインスタント麺は、韓国OTOGIのチーズラーメン。



日本の新大久保でも昔良くみた記憶あるけど、ジャカルタにも本当に韓国ラーメン沢山あります。インドネシアには韓国人50,000人居るって言われてるから。日本人は、インドネシア全体で2014年10月末で17000人程だって。多いはずだ。インドネシアのインスタント麺も負けじと多いけどね。このチーズラーメンは、具とスープだけでなく、最後に入れるチーズが特徴。



麺はオーソドックスだけど、チーズが無ければ、スープは結構辛い。



チーズが絡まって丁度良い感じに。




昔、吉祥寺で食べた牛乳ラーメンのピリカの味を思い出した。


ファミレスGourmet Kemang at Kemang, Jakarta

今日は、インドネシアのジャカルタjakarta のクマンKemang にあるGourmet Kemang という落ち着いた感じのお店にきました。Ranch Marketの上にあるお店です。この間、初めてranch market 行った時に、お客さんが結構入っていたので気になってました。





メニューが凄い。のっけからJapanese Pasta Promotion とかで、海鮮のパスタが美味しそう。



しかも、メニューを見ると日本のファミレスみたいな感じ。日本料理メニューと他のメニューが別れてる。悩んだ挙句、海老カツカレーに。豚はありません。でも、鰻ある!

まずは、ビールから。 





さあ、海老カツカレー来た。



味はまあまあかな。

日本料理ラーメンよゐこラーメンat Blok M, Jakarta


今日はジャカルタjakarta のリトル東京 little Tokyo であるブロックMの近くにある、よゐこ415ラーメン、に来ました。ブロックMから少し外れているので、今まであまり来る機会がなかったのですが、インドネシア人の口コミを見ると結構高い評価。雰囲気から言って日本のラーメン屋そのままとの事。早速確かめに行きます。まずあ、ビル入口の雰囲気は少し怪しい。







古ぼけた建物の4階にあります。カラオケとか怪しいカフェが同じ建物にあるのはご愛嬌。






確かに雰囲気は日本そのまま。しかし、お客さんはインターナショナル。なんか面白い。多分、目の前のホテルMahakamのお客さんが来てるのかな。









メニューを見ると、アジのたたき、アジなめろうまであるが、まずはラーメンかなと。早速、今ジャカルタで流行りの豚骨ラーメンと餃子、ビールを注文。

ビール冷えてる~!



次は餃子。越後屋の餃子はヘナってしてるので、ここのはどうかな。。。パリパリかな。うん、パリパリ。でも、あと少し。完璧パリパリ餃子はないなあ。ジャカルタ。



さあ、豚骨ラーメン。



麺の硬さが丁度良い。いい感じ、スープの味は、確かに美味しいかな。でも、濃い~。今度、パシフィックプレイスにある一風堂と比べてみようかな。さあ、どっちが美味しいか。